2024/1
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024/2
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829
2024/3
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024/4
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2024/5
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024/6
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024/7
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024/8
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2024/9
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2024/10
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2024/11
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2024/12
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2025/1
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025/2
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728

平日9時~18時土曜9時~16時日曜10時~16時(定休日:水曜、祝日)

月末最後の金曜日はプレミアムフライデーのため、9時~15時営業とさせていただきます。

将棋の歴史③ 戦国時代

皆さんこんにちは。天童不動産です。
先日は平安の頃の将棋事情をお話ししました。
本日は戦国の頃のお話です。

この時代に将棋が大きく変化します。それは、取った駒を再利用できるルール(持ち駒)です。このルールはチェスにありません。このルールができた理由はよくわかりませんが、個人的には「引き分け」がキーワードと思います。駒を再利用できないチェスは結構な割合で引き分けになります。当時の将棋もおそらく引き分けが多かったのではないかと想像されます。持ち駒ルールで勝ち負けをより明確にする狙いがあったのではないでしょうか。(戦国の世であるため、相手の兵を味方に引き込むことを将棋に反映させた説もあります。)そして、この持ち駒ルールにより、指し手の選択肢が広がり、どんどん難しいゲームになっていきました。
 
 PS.
 この時代に大将棋は衰退しています。たぶん駒を紛失するからです。駒を紛失して、紙に書いて代用するのが今でも将棋あるあるです。

2020/11/12